■掲示板に戻る■
レスを全部読む
最新レス50
新千歳−羽田を格安で行き来する方法
1 名前:
名無しパイロット
投稿日: 2003/01/30(木) 20:29 ID:y4Tf.hGo
[ YahooBB218127092061.bbtec.net ]
ってありますか?
往復2万円位がイイですね
2 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/01/30(木) 20:38 ID:v1DPzNm6
[ h134.p995.iij4u.or.jp ]
超割
3 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/01/30(木) 21:06 ID:V/cwEVvY
[ p3009-ipadfx01souka.saitama.ocn.ne.jp ]
JR新千歳駅で初乗り切符を買い、函館から海峡線で青森へ(職員が急行券の拝見に
来たら乗車車両をそのつど換え、接触を持たないようにする)、普通列車を乗り継いで
(約1日半位)JR浜松町駅を目指せ。ただし、体力、気力を要するが。
5 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/01/30(木) 21:22 ID:CdXoXvMY
[ n132210.ap.plala.or.jp ]
AIR DOの客室乗務員になればいいんじゃない?
給料もくれるよ多分。
6 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/01/30(木) 21:27 ID:V/cwEVvY
[ p3009-ipadfx01souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>1
おまえ自身が飛行機になれ!
7 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/01/30(木) 21:34 ID:Z7Skjw6A
[ NCCa1Aaa141.hkd.mesh.ad.jp ]
東京発の格安パックをバラして融通できないものだろうか?
8 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/01/30(木) 21:37 ID:V/y0eUGs
[ p1010-air02kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
>>1
誕生日割引だったら往復2万円ぐらい...
金券屋で買うという方法もあるような...
金券屋で航空券は売っているのかな?
9 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/01/31(金) 02:09 ID:MpFv3Ves
[ AH1cc-05p78.ppp.odn.ad.jp ]
ばげ〜んっふぇあ〜♪
12 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/02/01(土) 22:50 ID:6yT3LDvo
[ fc034005.sa.FreeBit.NE.JP ]
ウルトラ割得
超割
バーゲンフェア
片道1万400(300)円。
ただし2ヶ月前に予約するのが条件。
13 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/02/02(日) 10:56 ID:vjfwIkFs
[ db7604dd.speednet.ne.jp ]
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < 未だ、未だ・・高い!!道民の生活水準を考えろ!!
´∀`/ \__________
__/|Y/\
Ё|__ | / |
| У
14 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/02/02(日) 11:50 ID:x1GEUsQA
[ pc150228.octv.ne.jp ]
歩いて行け
15 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/02/02(日) 11:56 ID:ERS5vq9o
[ YahooBB219168142160.bbtec.net ]
エアドゥだったら9000円の割引の奴あるっしょ。
空港使用量400円は別途でかかるけど、
それが一番やすいんじゃないかな
本州→北海道のパックツアーが激安なのは何故?
19 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/02/03(月) 14:12 ID:hFdoZqgk
[ 219.163.59.216 ]
飛行機じゃなくてフェリーで行けば?
20 名前:
ななし
投稿日: 2003/02/05(水) 23:00 ID:QholvNPQ
[ ashk005n000.ppp.infoweb.ne.jp ]
青森から東京行きの深夜長距離バスを使う手もあります
21 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/02/05(水) 23:09 ID:3G1jzt1U
[ N047067.ppp.dion.ne.jp ]
航空貨物に紛れ込む
22 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/02/06(木) 23:57 ID:5s4IRcNY
[ p6150-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ホントに「行き来」するなら飛行機で
千歳 → 東京 の片道を1万円で買い、
東京発の北海道ツアーが往復+1泊つきで13,800円とかもあるので、
出発日と到着日を最大まで延ばせば(14日位までいいのでわ?)
何度も繰り返すうちに 片道8000円位になるかも。
23 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/02/07(金) 00:11 ID:9hlG6vnE
[ n137172.ap.plala.or.jp ]
障害者になって障害者割引を使う。
24 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/02/20(木) 05:49 ID:v.wKKq1E
[ z141.61-115-81.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>15
東京⇔札幌のこと
東京発着の価格ははっきり言って値崩れなんです。
札幌発着より非常に大きいマーケットがあるがため競争が激しく
こんな価格では薄利多売でやって行くしかありません。
札幌(道内)発の価格を見ると市場的な価格はまだ上手く
やっていると言わざるをえません。
またこの路線の搭乗率を高めるには東京発往復の客を集められればいいんです。
マーケットの小さい札幌(道内)発の客を集めるよりずっと効率が良い。
宿泊代のことですが、北海道内の宿泊代が一泊3,000円位かかそれ以下で
旅行会社ではホテルと契約しています。
東京スティなどでの東京都内の宿泊ではこんな価格絶対考えられない価格です。
25 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/02/21(金) 22:48 ID:qUFU2xqw
[ fwisp-ext7.docomo.ne.jp ]
>>24
東京発着のチケットを道内にいながら入手することってできないでしょうか?
復路のチケット先に使ってもバレないでしょ…と思いたいのですが。
26 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/02/25(火) 01:11 ID:jTKfRfSk
[ p8013-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
旅行関係に勤めるのが、一番だね!俺、片道で、7000円で、東京行けるからね!
27 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/02/26(水) 08:02 ID:.5/GDbwE
[ p0186-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
株主優待券を使う。
28 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/02/26(水) 13:05 ID:w9C7oHYY
[ SODfi-02p3-68.ppp11.odn.ad.jp ]
誕生び割り
29 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/02/26(水) 14:46 ID:V5nKNJLg
[ p8132-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
宿泊込みのパックなら北斗星を使う方が安い。
札幌発の往路が北斗星、東京からの復路が飛行機を利用するやつ。
結構お世話になってます。
ただ東北新幹線延長の煽りをくって値上がりしている可能性はあるけど。
30 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/02/26(水) 16:35 ID:5lI.df8E
[ ppp0735.va-spk.hdd.co.jp ]
北斗星のサロンはもうちょっとなんとかならんかのぉ。
1家族か2家族に占拠されたらうるさくて寛げない。
ソロ利用者のぼやき。
31 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/02/26(水) 16:45 ID:xC1v4lvg
[ pc184235.octv.ne.jp ]
青春18きっぷを使えば往復11500円で行ける
32 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/02/28(金) 10:27 ID:TuKqmxUI
[ p4044-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>31
ミッドナイト廃止されたんだよね。
これも東北新幹線延長のおかげで。
33 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/03/26(水) 18:50 ID:8KUP4EYE
[ q174001.ap.plala.or.jp ]
このスレのおかげでチケット安く手に入った。
いやマジで。自分がただの無知なんだろうけど。
往復25600円だったのがAIRDOのスペシャルで
18600円に下がった。感激。ありがとう。
34 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/04/18(金) 15:36 ID:2wLFNYqU
[ m130011.ap.plala.or.jp ]
18日 工大一〜陸奥湊〜八戸〜函館〜南千歳〜新千歳空港〜羽田空港〜山口宇部空港〜宇部〜小倉〜博多
19日 博多滞在
20日 博多〜佐賀〜唐津〜長崎
21日 長崎〜阿蘇〜熊本
22日 熊本〜鹿児島
23日 鹿児島〜那覇
24日 那覇〜北中城〜那覇〜鹿児島
25日 鹿児島〜小林〜宮崎
26日 宮崎〜大分〜別府〜小倉
27日 小倉〜高知
28日 高知〜高知空港〜新千歳空港〜新札幌〜大谷地
29日 大谷地〜新札幌〜新千歳空港〜青森空港〜青森〜八戸〜陸奥湊〜工大一!(^0^)
35 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/04/18(金) 15:41 ID:ypXnIPYE
[ r006001.ap.plala.or.jp ]
33さん
良かったですね
36 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/04/18(金) 15:42 ID:RD4ZR0Vg
[ p8231-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
良スレ∩(゚∀゚∩)age
得する事もあるんだな♪
俺も参考にするぜ!
37 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/04/18(金) 16:23 ID:zZANCM0k
[ wcache2.waseda.ac.jp[pc028042.cat.waseda.ac.jp] ]
マイレージのアワード(特典無料航空)券で…
っていうか、その前にいっぱい飛行機乗んなきゃだめか…
38 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/04/30(水) 22:34 ID:Lj9Saq4w
[ 12.15.46.21 ]
age
39 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/04/30(水) 22:55 ID:VCVcK99k
[ m180084.ap.plala.or.jp ]
単身赴任割引。
40 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/04/30(水) 23:04 ID:/jmyWhdE
[ 211.233.45.70 ]
もっとおしえろー!
41 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/05/11(日) 18:50 ID:6StP/G3o
[ eatkyo063237.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
5/13〜15限定ですが、リンク先該当便搭乗で5000円引きになるチャンスです。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/54744672
42 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/06/06(金) 03:34 ID:Zshi3Qq2
[ nt001.alps-pharm.co.jp ]
(・∀・)
43 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/06/15(日) 08:25 ID:x8a3ElO2
[ Q116024.ppp.dion.ne.jp ]
スカイメイトだといくら?
44 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/06/15(日) 08:36 ID:./pLx2zI
[ o052192.ap.plala.or.jp ]
>>37
ANAカードで150万円程買い物してマイル移行すれば、15000マイルで
無料往復券が貰えるが。150万というのは膨大な金額に思えるが、
月々の支払いを全部カードでやればそんなに無理な金額ではない。
一回払いにすれば手数料無料だし。2年以内に150万買えば4〜5万の
航空券ゲトー。(゚д゚)ウマー
45 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/06/15(日) 11:42 ID:txtUGEGc
[ pc145169.octv.ne.jp ]
どこでもドア
46 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/06/15(日) 14:00 ID:yS1jm2NQ
[ YahooBB219168006063.bbtec.net ]
>>44
漏れはJAノLカードですが、ANAカード同様に150万買い物してマイル移行
すれば15000マイルになります。
でも、せっかくの15000マイル特典で冬季に「新千歳〜那覇」直行便に
乗ろうかと思っています。
これだと還元率3%くらいになるのかな?
毎年初搭乗ボーナス何マイルとかありますね。
47 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/06/25(水) 19:12 ID:NMcjdg1.
[ p1248-ipbf02sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
33>
AIRDOのスペシャルって何?
HP見たけどわからなかったっす・・・
ttp://www.airdo21.com/index.shtml
48 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/06/27(金) 18:21:52 ID:y/AilDi2
[ n142180.ap.plala.or.jp ]
>>47
AIRDOは8月31日から9月9日まで9000円で行けるぞ。
それ以外は15000円前後。
AIRDOスペシャルの9000円は期間が決まってる。
秋の予定はまだ未定。
49 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/06/27(金) 23:56:37 ID:6hKmaQSE
[ p16221-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>46
いまさらだけど、冬期間って直行便無かったんじゃないっけ?
けっこう期間営業の便ってあるんだよね。
50 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/07/16(水) 15:53:36 ID:JdaIba7c
[ 203.155.29.241 ]
.
51 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/07/16(水) 17:21:12 ID:GudxT65.
[ EATcf-430p207.ppp15.odn.ne.jp ]
クレジット有効利用しても、そんなにマイル溜まるわけじゃないからね。
こっちから東京はやっぱり高くつく。
誰か株主優待について詳しい人いませんか?
航空業界の株っておっかない気がするんですが(笑)
52 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/07/16(水) 17:34:22 ID:.NRgPzXI
[ eatkyo389226.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
新札幌-伊丹はないのでつか?
53 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/07/16(水) 23:21:47 ID:5kN7E94E
[ SAPnni-03S1p185.ppp12.odn.ad.jp ]
クレジットマイル関係の話出ていますが、いろんなポイントも加算すると良いかと。
うちはKDDIポイントも結構たまる!
54 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/07/17(木) 00:13:36 ID:hda8e3KY
[ SODfa-02p3-19.ppp11.odn.ad.jp ]
自分、遊びの時はいつもただで乗ってますが・・・
55 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/07/17(木) 00:21:18 ID:4MPE4xY6
[ pc047018.tokyo.ppp.waseda.ac.jp ]
>>46
15000〜20000mile出すなら、国内4区間搭乗可能のルールを生かして、
日本〜近距離アジアの特典に替えてもらったら?
沖縄で遊んだついでに韓国、中国にも行ってくるのは(゚д゚)ウマー
例…ANAの場合
往路…千歳→羽田→沖縄→関空→中国・韓国
復路…中国・韓国→関空or成田(羽田)→千歳
これで韓国なら15000mile、中国なら20000mile必要
注意…日本国内での乗り継ぎは24時間以内に限るそうな
JALは…ルールよく分かんない(w
まぁでもそんなにANAと変わらないでしょ(w
あるいは、海外発で日本行きの特典航空券を作る手も。海外発だったら往路か復路どっちかで
1回ストップオーバーできるから、ルートの作り方によっては沖縄とか長期間遊べるね。
必要マイル数も日本発と全く同じだし。
例…ANAの場合
往路…韓国・中国→関空or成田(羽田)→千歳(ストップオーバー)→沖縄
復路…沖縄→関空or成田(羽田)→韓国・中国
JALは…やっぱりルールよく分かんない(w
まぁでもそんなにANAと変わらないでしょ(w
56 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/07/17(木) 00:31:14 ID:55Ngaq52
[ p13219-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ずいぶん前に聞いた話だけれど、商社あたりにはずいぶんタダ券が
出回っている(いた?)らしいね。
57 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/07/23(水) 01:58:27 ID:QqyzG0.U
[ EATcf-430p207.ppp15.odn.ne.jp ]
そういや、JALって新千歳-羽田間って
マイル交換やってないんだもんな。
ANAに変えようかな??
2chでは、ANAの方が全然マイル溜まりやすいって感じになってるし。
58 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/07/23(水) 07:37:10 ID:C9IG.B2c
[ h131.p995.iij4u.or.jp ]
超割値上げ!バースデー割廃止!
ANAもうだめぽ・・・
59 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/07/30(水) 20:19:27 ID:Nf3x3FkY
[ r007165.ap.plala.or.jp ]
道民はやっぱ、AIRDO使ったほうがいいのかな
学割もあるし、道民割引もあるし
60 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/08/10(日) 22:58:39 ID:C5ezEhQg
[ spider.entm.purdue.edu ]
.
61 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/08/12(火) 06:50:20 ID:W3VEEqBM
[ p4082-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
最強は「徒歩・野宿・ゴミ箱漁り」
全て無料!
62 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/08/13(水) 01:34:40 ID:kurF68Nk
[ r002032.ap.plala.or.jp ]
金券ショップ?
63 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/08/19(火) 10:11:50 ID:ZP9vMp6o
[ p1210-ipbf02sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ヒッチハイクがキセルして行け!
64 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/08/19(火) 10:15:45 ID:jMZgPvmg
[ 219.163.169.72 ]
フェリーにしとき。
苫小牧-大洗(茨城)で雑魚寝6500円
しかし18h位
65 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/08/19(火) 13:47:07 ID:acCx8XLE
[ 061196224153.cidr.odn.ne.jp ]
フェリーだったら新潟の方が安い
池袋-新潟 高速バス5250円
新潟-小樽 雑魚寝 5400円
小樽-札幌 バス590円 JR620円
学割使えば1万しないでいける。
船は結構寝れるのでそれほど疲れないが時間がかかる。
66 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/08/24(日) 19:39:58 ID:rHzbl1j2
[ p6157-ipad28hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
東京に住んでるが【じゃらん】という雑誌を見ると一番安いモノで札幌2泊
3日で19800円というのがある。平均は1泊2日で2万円前後。もちろん
往復飛行機だが。以前に行きが北斗星・帰りはカシオペアでとんでもない金額
になったのを覚えている。
67 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/09/09(火) 22:41:00 ID:aL2.4BQY
[ p29116-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ]
◆千歳でレンタカー返却する際の注意◆
返却前に給油する際は値段の店頭表示に気をつけましょう。
先日何げに出光マークの竃k海道ハイウエーサービス 千歳駅前SSで給油しました。
店頭に価格表示が無かったのでちょっと不安でしたが、周囲と大幅に価格が違うことは
無いだろうと思い、特に価格を尋ねずに給油しました。
結論を言いますと1Lあたり周辺の店より10円も高かった(110円/L)です。
レシートにレンタカー様と入っていたので対レンタカー価格が存在すると
思われます。
千歳の相場は100円/Lで、セルフでは97円/Lがありました。
値段の書いてあるところで給油するか、書いてないときは確かめてから給油しましょう。
68 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/09/09(火) 22:44:27 ID:DjpukCdE
[ o035207.ap.plala.or.jp ]
>>1よ、歩いて行け。
69 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/09/10(水) 01:01:06 ID:jT.EM1ek
[ p2067-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
エアドゥスペシャルの発売時間ぴったりに電話したけれど、売り切れ。
なぜかと問えば『数に限りがあるので。』と。
何枚なんだろう。
旅行会社にでも出回ってるんだろうか。
70 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/09/10(水) 01:26:01 ID:6xbWv15s
[ ZB115121.ppp.dion.ne.jp ]
俺思ったんだけど。
東京から札幌の7日前まで予約の格安宿泊つきチケットを買う。
それをバラでヤフーで売りさばいて馬ーでは?
例)
2日から5日まで東京観光したい。
31日からのと5日からの2泊3日の格安チケットを手に入れる。
2日と7日の航空券を使う。
31日と7日の航空券と30日から31日と5日から6日のホテル券をヤフーで出す。
航空券なら、1万なら確実に捌ける、1万5千円でも大丈夫。
ここで簡単に4枚5万で捌けたとする。
ホテルは札幌の相場は6千円から一万だから、3千円で捌けると思う。
これで1万2千円。
合計6万2千円。
ホテルは格安ホテルをネットやローソンで探しましょう。
東京なら品川の西武系の所なら1泊1万、安い場所では神田では6千円。
どうよ?このアイデア。
71 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/09/10(水) 01:30:52 ID:6xbWv15s
[ ZB115121.ppp.dion.ne.jp ]
↑
死のう。
計算ミスみっけ
2日から5日まで東京観光したい。
31日からのと5日からの2泊3日の格安チケットを手に入れる。
2日と7日の航空券を使う。
31日と7日の航空券と30日から31日と5日から6日のホテル券をヤフーで出す。
航空券なら、1万なら確実に捌ける、1万5千円でも大丈夫。
ここで簡単に2枚3万で捌けたとする。
ホテルは札幌の相場は6千円から一万だから、3千円で捌けると思う。
これで1万2千円。
合計4万2千円。
ホテルは格安ホテルをネットやローソンで探しましょう。
東京なら品川の西武系の所なら1泊1万、安い場所では神田では6千円。
どうよ?このアイデア。
72 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/09/10(水) 18:25:19 ID:296AkVSk
[ nthkid023155.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ツアーにまぎれていく。
俺も、ツアーで行ってる。だいたい2万あれば往復できる。
73 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/09/10(水) 22:37:15 ID:Vv6LFCZ2
[ 61-21-180-128.home.ne.jp ]
汽車なら往復で28000ですな。
北斗星あるいは特急+新幹線/(新幹線+北斗星の利用も出来ると新札幌駅員談だが。)
はまなすの寝台車は駄目とか言っていた。
74 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/10/05(日) 21:30:48 ID:596RK0vE
[ p5008-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>72
詳しく教えて下さい。
旅行会社に知り合いとか居ると融通きくのかなぁ。
75 名前:
元祖・掲示板荒らし
投稿日: 2003/10/29(水) 10:59:27 ID:.pZ.8dtE
[ p1174-ipbf06sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
キセルして行け!
それとも、カツアゲデモしろ!
76 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/11/08(土) 23:44:22 ID:pPDGh2sI
[ AIRH03250025.ppp.infoweb.ne.jp ]
年末に東京行くのですが一番安くいけるのは何かご存知の方いらっしゃったら
教えてください。
いまのとこ考えてるのはエアドゥのスカイメイトです。
77 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/11/22(土) 17:17:42 ID:8X6m3YPU
[ p2016-ip01hirade.tochigi.ocn.ne.jp ]
時間をフル活用するのなら
苫小牧港からフェリーで八戸へ
八戸から列車で東京へ向かうという手が有ります。
その際は
八戸〜盛岡間だけでも新幹線を使うのがお勧めですよ。
平行する在来線(3セク)との運賃の差額が500円しないですし、
遠距離低減制度でJR部分の運賃も安くなります。
78 名前:
なまら名無し
投稿日: 2003/12/04(木) 10:07:44 ID:Oy7KwCio
[ kdl169.knet.ne.jp ]
>>76
「北海道&東日本パス」が1万円で買えるよ。これなら往復1万円だ。
行き方
札幌2200→青森535 急行はまなす
青森610→八戸816
八戸856→盛岡1054 岩手銀河鉄道、青い森鉄道
盛岡1106→一ノ関1234
一ノ関1251→小牛田1341
小牛田1409→黒磯1824
黒磯1830→上野2110
帰り
上野510→黒磯747
黒磯755→福島1008
福島1038→仙台1214
仙台1240→一ノ関1423
一ノ関1505→盛岡1635
盛岡1706→八戸1858 岩手銀河鉄道、青い森鉄道
八戸1912→青森2047
青森2245→札幌607 急行はまなす
注意
有効期間 5日間(利用開始日から5日間)
乗れる列車 JR北海道とJR東日本全線の普通列車、北越急行、青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道、急行はまなすの自由席。
値段 10000円
79 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/01/02(金) 11:08:01 ID:pqfwJB76
[ r113236.ap.plala.or.jp ]
良スレage
80 名前:
よいしょ
投稿日: 2004/01/02(金) 11:09:48 ID:pqfwJB76
[ r113236.ap.plala.or.jp ]
良スレage!!
81 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/01/02(金) 15:20:49 ID:bdrgxq5Q
[ p1104-freed01hon-sw1gw3.tokyo.ocn.ne.jp ]
株主優待券使ったから往復で半額だけどね。
82 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/01/02(金) 15:58:11 ID:NvJgvVJE
[ m006229.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>78
まだ、可能なんでしょうかね。
83 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/01/09(金) 05:12:22 ID:IptuYKf.
[ R241174.ppp.dion.ne.jp ]
ホワイトベア安い
84 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/01/09(金) 13:00:07 ID:Jpo9ZrbY
[ r023038.ap.plala.or.jp ]
こういう裏技を聞きました。
千歳−羽田ではないんですが東京−大阪の例だと
一人は東京から大阪に向かいたいとします。
だけど東京駅近辺の切符を買っておくんです。
そして、東京に向かいたい大阪にいるもう一人は大阪近辺の切符を買います。
東京と大阪の途中にある駅で二人が落ち合って、その切符を交換します。
一番安い切符で行けます。
しかし、これをやるには二人じゃなきゃいけないので協力者が必要です。
しかも、二人でタイミングよく目的地があっていること。
文章が上手じゃなくてすみませんが、意味がわかりますかね。
こういうやり方は有名で知ってる人も多いかもしれませんね。
これを札幌−東京で応用してみてはどうですかね。
だけど、切符には日付が書いてあるので
日付が変わったらどうなるのかがポイントですよね。
誰か知ってます?
85 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/01/09(金) 13:24:33 ID:wy.Q/wF6
[ p4102-ipad04yosida.nagano.ocn.ne.jp ]
>>83
確かに安いね!
俺は年明けに往復20000円で帰省しましたよ。
何でも団体扱いらしい・・・。
みんなもネットでチェックすべし!
余談ではあるが海外航空券もここがお薦め!!
86 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/01/10(土) 00:31:38 ID:Zb68zssc
[ p624079.spprac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>84
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/kaho.htm
所要時間8〜9時間かな
87 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/01/14(水) 23:08:18 ID:baNN8Rr6
[ SODfa-01p8-227.ppp11.odn.ad.jp ]
>>84
犯罪。
大体、JR東もJR西も入場から時間が経ったキップじゃ改札機開かないし。
88 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/01/19(月) 18:51:54 ID:9YizoFZQ
[ Y124123.ppp.dion.ne.jp ]
タイホー
89 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/02/20(金) 19:21:49 ID:sQhj7TPI
[ pl129.nas921.sapporo.nttpc.ne.jp ]
土曜サスペンス劇場みたいだな
90 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/02/20(金) 20:32:44 ID:mkGOxe6.
[ YahooBB219169096061.bbtec.net ]
>>84
今は切符販売時間と改札時間が切符の磁気情報に入るようになっているので、無理です。
自動改札は通れません。それで係員の居る改札口に行くと別室で色々と尋問を受け、少しでも矛盾があると・・タイーホ。
まあ自動改札を強行突破が最良。
91 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/04/03(土) 22:24:58 ID:pfxIXlgk
[ YahooBB218127092099.bbtec.net ]
札幌から東京まで行きたいので安い方法を教えてくれくれ
92 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/04/04(日) 21:45:57 ID:2LKC.T5I
[ atfr064005155.do.ppp.infoweb.ne.jp ]
東京発格安ツアーの利用なんかだと、搭乗日が指定されていたりする
チケットで、変更等不可なんてやつじゃないのかな?
逆利用は難しいんじゃないか?
93 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/04/04(日) 21:51:43 ID:2LKC.T5I
[ atfr064005155.do.ppp.infoweb.ne.jp ]
かなり前からきちんと予定がたてれれるなら、45日前割引とかが
結局一版安いだろう。時間もお金に換算できると思えばね。
いいところ、2,3日前に予定がなんとかわかるようなら・・・
エアDOのDOバリュー1の最終便とかじゃないのかなぁ
むろん、JRやフェリーのほうが金額的には安いかもしれないけど
時間はお金だから・・・
95 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/06/20(日) 06:48:14 ID:gXH.gbEM
[ EATcf-368p219.ppp15.odn.ne.jp ]
新潟から行くのが一番安い。早朝、新潟でフェリーから降りる。
そして普通列車で東京まで乗り継ぐと昼過ぎ頃東京に着く。確か全て込みでも1万いかなかったはず。
96 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/07/04(日) 19:30:46 ID:4XkeF1Js
[ q010203.ppp.asahi-net.or.jp ]
バースデー割引を使う人を募集するスレを立て,その人の同行者として
航空券を購入する.しかし,購入の金のやり取りが面倒だな.
悪いこと考える香具師も出てきそうだ.
97 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/08/12(木) 21:04:14 ID:YaeGGs8I
[ nthkid068149.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
お供でマイル再開あげ。往復の飛行機だけ一緒に行ってくれる人がい
ないかなぁ。
98 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/10/15(金) 00:50:38 ID:XVImS8XU
[ ZR022183.ppp.dion.ne.jp ]
フェリーに乗る車の荷物になる
99 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/11/01(月) 10:11:21 ID:xtk2GmQU
[ catv186-233.lan-do.ne.jp ]
AIR DOのHPに出てる、45日前予約・10000円って、相当、チケット
とるの難しいって本当ですか?
事情通の方、教えてください!
100 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/11/01(月) 10:15:58 ID:N2SJ1j32
[ ZO131245.ppp.dion.ne.jp ]
実際に電話してみりゃいいじゃん。
聞く程の事かよ…
101 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/11/01(月) 15:48:39 ID:epMBvjrE
[ p9135-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
なあ〜んだか、棘々しいよね^^;
102 名前:
99
投稿日: 2004/11/01(月) 18:28:28 ID:xtk2GmQU
[ catv186-233.lan-do.ne.jp ]
>>101
うん・・・
実際、使った事ある人のお話聞いてみたいです。
103 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/11/01(月) 19:05:46 ID:pz9Wv77k
[ 61-27-14-115.rev.home.ne.jp ]
>>102
朝イチで電話しても取れなかったよ。
その便を復路で取った人で決まった数だけ埋まっちゃったら
もうオワリ!ってことらしい。
なんか納得いかねえの漏れだけ?
結局往路は道民割引。復路は9000円で取れたけど。
104 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/11/01(月) 22:15:06 ID:xtk2GmQU
[ catv186-233.lan-do.ne.jp ]
>>103
やっぱそんな感じですか・・・ムリポ
105 名前:
名無しのよそ者
投稿日: 2004/11/01(月) 22:43:52 ID:1245tbDQ
[ O029116.ppp.dion.ne.jp ]
JAL やANAの株主になると、「株主優待券」が貰えます。
この株主優待券の価値と、そのための株の価格を比較すると、
(株価の変動に関係なく)ちょっと利回りのいい、
「貯金の代替案」
になるかもしれない、という話です。
JAL の現在の株価は大体、¥290円位、1000株で ¥29万円位
ANA の現在の株価は大体、¥330円位、1000株で ¥33万円位
つまり、
¥33万円を ANAに預けると、(預けっぱなし)
→ 羽田-新千歳が半額になる株主優待券が貰える
または
¥29万円強を JALに預けると、
→ 羽田-新千歳が半額になる株主優待券が貰える
というわけです。
106 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/11/01(月) 22:54:03 ID:IeFRVsu2
[ i60-36-237-22.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
>>103
取り扱っている代理店が事前に予約機械セットしているのが現状。
先ずは、そういう所から埋まっていく。
107 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/11/01(月) 23:46:50 ID:nEs86Iw6
[ nthkid039057.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>105
1000株だと片道分1枚しかもらえないじゃん。株は値段動くし。
やふおくとか金券屋で優待券をげっとした方がずっとりーずなぶるでないの?
108 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/11/02(火) 15:16:37 ID:tRc0WEj6
[ catv186-233.lan-do.ne.jp ]
そっかぁ。でもそんなに人気あるチケット(45日前予約)なら、なんでGOOGLEアドワーズ広告
なんか出してるんだろう??
109 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/11/14(日) 17:58:08 ID:afcUqqFU
[ p6242e8.spprac00.ap.so-net.ne.jp ]
客寄せでないの?
110 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/11/21(日) 07:46:03 ID:PbWv1iLI
[ pl534.nas911.sapporo.nttpc.ne.jp ]
?
111 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/11/26(金) 04:11:59 ID:f5M4uInY
[ nthkid078006.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
飛行機高すぎ
112 名前:
なまら名無し
投稿日: 2004/12/02(木) 15:08:59 ID:K5t1NH2Q
[ p033462.packjt00.ap.so-net.ne.jp ]
103さん
106さんの言う通りなので代理店に予約を入れるのがベター。
電話で受け付けてくれる所もあるよ。
必要な時はまずは連絡!
113 名前:
なまら名無し
投稿日: 2005/02/22(火) 10:47:15 ID:8vk.eDxo
[ p4018-ipad30sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
(*^-゚)vィェィ♪(:;゚ё゚:;)ハァハァヾ(-д-;)ぉぃぉぃ(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッオォ━━━(ノ`Д゚)━━━オオォォオオ(*゚Д゚)ノハヨ★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*(^∇゚*)ノ" オヤスミィ♪(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッオォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!工エエェ(´Д`)ェエエ工ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!( ´_ゝ`)∂゛チョットコイヤd(・д・o)☆スペシャルサンクス☆(o・д・)bヾ(☆゚ω゚)ゞヨロシクネヾ(゚ω゚★)ゞ( ゚Д゚)y─┛~~
ホラヨ
118 名前:
なまら名無し
投稿日: 2005/09/09(金) 00:54:37 ID:Gnc70VGg
[ X199111.ppp.dion.ne.jp ]
エア道の一万円のヤツとり損ねたorz
119 名前:
なまら名無し
投稿日: 2005/09/27(火) 23:45:37 ID:pV5iDjMU
[ KHP222226185101.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ANAカードをゲットして全ての買い物をANAカードで済ませる。
カードのポイントはマイルに移行可能。
ガソリンはENEOS、洋服はエディーバウワーのネット決済など
提携サービスでカードのポイント2倍。
本などは、楽天でANAカードで決済して、楽天ポイントをANAマイルに
50%のレートで移行。
DVDレンタルはTUTAYAでレンタル、ローソンで買い物する時は、
TSUTAYAカードを提示してポイントゲット。ポイントたまったら
50%のレートでANAマイルに移行。
15000マイルで無料航空券ゲット。
飛行機に乗らなくてもマイルはたまります。
ついでにANAカードのEDY機能でEDY決済でもマイルがたまる。
航空運賃あがっても15000マイルは変わらない。
がんばって貯めてください。
果てしないですが。
120 名前:
なまら名無し
投稿日: 2005/11/24(木) 11:11:32 ID:9q/q2Q9M
[ i58-89-26-47.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
ところで、羽田から帰ってくる時に買ってくるお土産でお薦めってあります?
121 名前:
なまら名無し
投稿日: 2005/11/24(木) 12:19:11 ID:x1/MvbcY
[ p14045-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
AirDOは正直お薦めできないなあ。特に羽田→千歳間の復路。
搭乗手続きから搭乗口、遅延便があった時の優先度等、
全てにおいて後回し感が強すぎる。
機内の狭さは我慢できても、延々続く宣伝が鬱陶しい。
安いから仕方ないと言うかもしれないが、
余程安いチケットならともかく、
5000円以内の差額なら俺はJALを使うよ。
>>120
地味に空弁イイヨ。
職場に配ったりはできないけど、家族向けには大好評。
職場で配りたいなら、東京ばななの会社とかが
非常に短いサイクルで常に「期間限定」菓子を売っているから、
それを買ってくると他人とかぶりにくくてギューかと。
122 名前:
なまら名無し
投稿日: 2005/11/25(金) 02:14:25 ID:9iHYEHds
[ i218-225-212-1.town.me-h.ne.jp ]
>121
以前、羽田→千歳便で、遅延があり、羽田の窓口で怒っていた客いたよ〜。
そんなに時間通りに移動したいなら、ANAかJALに乗って行けよと思った。
だけど、その後、3回ほど遅延便に遭遇し、こんなに遅延があるなら、もっと割り引いたり、
お金を少しでも戻して欲しいと思ったよ〜。
新幹線だって遅れたら、特急券の払い戻し制度があった気がするけどな〜。
123 名前:
なまら名無し
投稿日: 2005/12/24(土) 09:39:22 ID:wt3CDsSU
[ P061198131040.ppp.prin.ne.jp ]
★札幌→東京を1万で行く方法★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1127278167/
124 名前:
なまら名無し
投稿日: 2005/12/24(土) 12:31:26 ID:20BorlOA
[ p12182-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
GEOでedyがツタヤよりいいかも。
もちろんedy移行はクレジットからね。
125 名前:
なまら名無し
投稿日: 2005/12/24(土) 17:27:46 ID:rUhyFD.o
[ i58-94-190-63.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
1.青森までフェリーで移動
2.プラカードを持ち青森インターチェンジ入り口で
中指を一本だけ立てひたすら待つ
126 名前:
なまら名無し
投稿日: 2005/12/24(土) 23:07:44 ID:AdZvuRU.
[ 58x13x132x140.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
3年ほど前だけど、ヤフーのオークションで往復3700円で落札したな。
もうそういうのはなくなったけど。いい時代だったな。
127 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/05/29(月) 08:45:34 ID:QSED0lLU
[ ZK008093.ppp.dion.ne.jp ]
>>53
意味不明。
KDDIポイントじゃ航空券は貰えないよ?
128 名前:
なまら名無し
投稿日: 2006/08/05(土) 03:20:31 ID:QgxukjM6
[ h219-110-069-145.catv01.itscom.jp ]
自転車
交通費はフェリー料金のみだ
がんばれ>>1
129 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/01/03(水) 21:00:07 ID:5lo9h7dU
[ EATcf-577p33.ppp15.odn.ne.jp ]
時間と体力があればな
130 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/02/04(日) 12:12:39 ID:080bKWxM
[ pc6.rsc799-unet.ocn.ne.jp ]
スカイマーク乗った人いる?
あれはどうなん?
131 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/02/05(月) 10:49:13 ID:agMGYFec
[ ZC086121.ppp.dion.ne.jp ]
>>130
繁盛期でも運賃が安い、でも機内サービス一切無し、イヤホンすら無い
でも安い、飛行機までバスで案内することが多い、文句つける客多い、
でも安い、機長が外人の場合多い…低所得者専用なのに金持ちぶったバカがたまにのり
ケチをつけまっくてる。
132 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/02/05(月) 20:18:52 ID:7Ll9riTQ
[ p15174-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
↑価格で割り切れるかが問題だね。
内容が悪くて文句を言いたければ
「どーぞ、高い金を出して他社を利用してください」って感じ。
オレはその精神に禿しく同情。
133 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/02/05(月) 21:26:51 ID:Vxnzu/lI
[ KD124210064011.ppp-bb.dion.ne.jp ]
一時間半の移動だから、あの程度のサービスで十分と個人的には思う
134 名前:
& ◆
5lroerRjlY
投稿日: 2007/02/05(月) 21:41:48 ID:mRPzQeGU
[ softbank218127200052.bbtec.net ]
中央バスのHP見たか?札幌=東京9500円。
ttp://www.sunflower.co.jp/ferry/news/20061205.shtml
135 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/02/06(火) 08:24:38 ID:jSRzP53Y
[ p1171-ipad30sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
15:00発17:59着って空路より実質早いと思ったら、着くの翌日かい…
136 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/02/06(火) 19:12:32 ID:bW.HdCHQ
[ p1160-ipbf603sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
貨物に乗る藁
137 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/02/07(水) 10:30:12 ID:pAvZmTTg
[ p4034-ipbf601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>134
船で行くと食った、飲んだで結局何も安くない。
138 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/02/07(水) 12:37:40 ID:tYKZWRv.
[ ZO072105.ppp.dion.ne.jp ]
航空券+ホテルの主催旅行(パッケージツアー)かなー 他思い浮かばない・・・
支払いはチケット屋で旅行券買って旅行会社で払えば3%は得するな。
139 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/02/21(水) 22:54:00 ID:DtT9Ebi2
[ nthkid127159.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
スカイマークも色々と安いみたいよ
140 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/02/21(水) 22:59:28 ID:z7ZdsJL.
[ p4026-ipbf608sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
いつも使っている所は往復1泊付き24800円
飛行機はスカイマーク
141 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/02/21(水) 23:16:25 ID:onaobZIw
[ v074004.ppp.asahi-net.or.jp ]
そういうのって東京発がおおくね?
142 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/02/22(木) 00:25:24 ID:OG9mwhAg
[ i121-113-155-165.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
やっぱいかだでしょう。
143 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/02/22(木) 17:09:54 ID:sftDMJO.
[ p4026-ipbf608sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>141
千歳発だよ
羽田発だと2万だとか言ってた。
144 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/02/22(木) 18:02:39 ID:oQz5DbcM
[ softbank219041043089.bbtec.net ]
期間限定片道\5000が発売されるねスカイマーク
日祝GW期間中も\5000ってのが凄いよな
145 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/05/18(金) 12:16:42 ID:.TSIP8hY
[ 22.suba417.attnet.ne.jp ]
スレ違いになるかもしれないけど、
千歳ー伊丹って片道どれくらいするもんだろう、
格安チケットってどんなとこで売ってるんでしょうか?
146 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/05/18(金) 12:59:25 ID:.r6bsxQg
[ p7144-ipbffx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
9870円と出た
さざなみ、のぞみ料金は別途かかる
147 名前:
わっきー
投稿日: 2007/05/18(金) 13:20:32 ID:BTY2vdgc
[ t556202.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
東京発のツアーって安いんですよね、ずいぶん昔友人が東京から来たときはビジホ付1泊朝食付で20000円超えてなかった、航空会社は往復エアドゥでした。
148 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/05/18(金) 13:22:04 ID:mNwQScXY
[ ZJ011019.ppp.dion.ne.jp ]
>>145
格安チケットは金権ショップで売ってる
149 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/06/30(土) 07:00:10 ID:1phhLf9k
[ p5172-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
「大手2社たまらず参戦?新千歳−羽田線値下げ競争 9月の割引運賃申請」
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/35213.html
150 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/07/04(水) 22:26:59 ID:dVNWDLzQ
[ eatkyo444010.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
早速9月に5Kでゲット!
スカイマークさん、次12月お願い。
151 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/07/18(水) 17:58:09 ID:YFATCKoY
[ i125-203-15-101.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
ぐへ、5000円の席とれなかったorz
152 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/07/18(水) 23:32:00 ID:Lye7fzdc
[ softbank218127006201.bbtec.net ]
自転車で行ったことがあるが、食費が交通費の倍以上かかったので
正直オススメしない。
153 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/08/04(土) 02:02:48 ID:Hi9rwidU
[ softbank221036050075.bbtec.net ]
age
155 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/11/11(日) 13:10:55 ID:gUA7mdyc
[ p25230-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
sage
156 名前:
なまら名無し
投稿日: 2007/11/17(土) 19:30:20 ID:0B94jW/s
[ i125-202-246-119.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
原油がこれだけ上がってきたから、そろそろ航空機運賃値上げかと、
少しびびってます。
157 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/01/03(木) 14:57:48 ID:HogxhqBA
[ 58x157x241x42.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
全日空はたしか国内線今年4月から値上げとか。
158 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/01/03(木) 17:25:59 ID:evd0cE/Q
[ i121-116-194-130.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
冬の飛行機は不安だよねー
ドカ雪で空港閉鎖だけは勘弁してください
私が搭乗する時だけでもー
159 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/01/05(土) 22:52:17 ID:I2vRYtmw
[ nttkyo785077.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
新千歳-羽田間ではないが、
新千歳からの道内JRはSフォーきっぷとかお得ですね。
バラが、ヤフオクに出てたりしますし。
160 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/01/05(土) 23:18:16 ID:BLWYBJ2c
[ JJ060116.ppp.dion.ne.jp ]
東京&横浜まで行きは北斗星、帰りは飛行機というJRのみどりの窓口に置いてあるプラン見たら二泊三日朝食付きで29,300〜32,800円だね。
161 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/01/06(日) 04:01:32 ID:TpVZpHGg
[ p5109-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
それ過去に一度検討したことあるけど、B寝台から一人用
個室やロイヤルなどに差額を上乗せしてもグレードアップは
一切出来ないと言われ断念したことがあるけど、
今はどうなんだろうね?
二段ベッドのB寝台だとプライバシーはともかく
荷物などの置き引きが心配。
162 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/01/06(日) 12:14:09 ID:ABdMm2QQ
[ JJ047150.ppp.dion.ne.jp ]
>>161
仕事でよく使うけど、個室が空いてればいつも差額払って乗ってます。
置き引きが心配なら紐とか100均で小さいチェーン買ってそれをフックにしばるとかすればいいんじゃないかな。
うちはカバンをフックに掛けたり、上段なら奥の荷物入れにしまってるけど置き引きされたことは一度も無いよ。
食堂車やロビーカーで酒飲んでマッタリ出来るのがいいね
163 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/01/06(日) 16:49:41 ID:3UMeGuCo
[ i121-116-194-130.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
うんこする時も荷物持っていけば大丈夫
164 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/01/06(日) 18:14:13 ID:TpVZpHGg
[ p5109-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>162
レスありがとうございます。今は空いてれば乗れるんですね。
四月ごろ上京する予定なのでSKYで5000円やらなかったら
検討します。
車窓の景色眺めながらまったりってシュチエーション
考えたらいいですね。
165 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/01/06(日) 21:56:31 ID:3UMeGuCo
[ i121-116-194-130.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>164
今年3月のダイヤ改正で北斗星は1本だけになるぞお
平成20年3月ダイヤ改正について (2007.12.20) JR北海道 - プレスリリース
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2007/071220-1.pdf
166 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/01/06(日) 23:39:30 ID:TpVZpHGg
[ p5109-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>165
dクス。
不便になってしまいますね
167 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/01/09(水) 16:25:00 ID:xj9cK3ZQ
[ ZB011114.ppp.dion.ne.jp ]
>>165
一往復になっても行きは北斗星帰りは飛行機プランは廃止しないみたいだね。
一安心
168 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/01/10(木) 05:16:13 ID:/Bralx/U
[ firebird.canon-mj.co.jp ]
tes
169 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/01/10(木) 13:36:46 ID:ohr7WzXI
[ i121-116-194-130.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
17時台のがなくなっって19時台のだけになっちゃうと、上野到着は11時過ぎかあ・・・
朝一の飛行機で行くと、10時過ぎには都心に出られるからなあ
170 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/01/10(木) 16:36:26 ID:PguvO.Og
[ ZB107117.ppp.dion.ne.jp ]
>>169
北斗・白鳥・あけぼの乗り継げばいいじゃん
171 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/01/11(金) 10:35:17 ID:YY6IRoDo
[ i121-116-194-130.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>170
暇な人はいいなあ
時間の方が大事なんだよな、漏れは
172 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/01/11(金) 12:21:10 ID:tJbQDSTY
[ pl640.nas933.p-hokkaido.nttpc.ne.jp ]
それだともとから空路しか選択肢ないですね
>>169ではとてもそう思えませんが・・・
173 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/01/11(金) 13:20:57 ID:lAfoN/YE
[ JJ081167.ppp.dion.ne.jp ]
>>171
お前余裕が無いんだな可哀想にw
174 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/01/11(金) 13:44:09 ID:ofhp0KLE
[ p6018-ipad406sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
貧乏暇なし なんちってw
175 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/01/12(土) 15:26:52 ID:SBDqtqKc
[ 221x246x62x170.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
この時期になると金券ショップの18切符が安くなります
176 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/03/20(木) 19:38:02 ID:iEIv9N22
[ 58x4x171x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
スカイマークの旭川羽田が5月のみ10000円
177 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/03/24(月) 15:29:08 ID:RHW8LKwI
[ p1020-ipbf809sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
もうスカイ5000円やらないのかな〜?
178 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/03/28(金) 21:00:10 ID:8rfCDOJ.
[ p5160-ipad202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
これってどうなんだろう。
【交通】高速バス版「青春18きっぷ」発売へ 2万円で乗り放題[08/03/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206701899/
179 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/03/28(金) 21:46:40 ID:sLb554t2
[ softbank221036010097.bbtec.net ]
空想論ですが、羽田、千歳間を大型プロペラ輸送機が、行き来していたとしたら
片道5千円という可能性が有るかもしれません。
900キロをジェットで飛ぶと最も条件の良い時で一人当たり30リットルほどの
燃料を使用します。車(DC鉄道もほぼ同じ)と言われる交通機関を使用しても、
条件がよいとしてほぼ、航空機と同じです。
安く移動するには電車か、プロペラ飛行機です、
燃料費は、1000円程度になると思います。
180 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/03/28(金) 22:04:59 ID:LnW6VyOI
[ O026124.ppp.dion.ne.jp ]
>>179
現実論してくれ
181 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/03/28(金) 22:32:01 ID:sLb554t2
[ softbank221036010097.bbtec.net ]
>>180
空のことだから、空想論といったまでです。
真実論といっては引っかかりますよね。
182 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/03/29(土) 18:37:55 ID:InSo2j1M
[ i220-220-177-241.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
プロペラ機だと所要時間はどれくらいなんだろ?
183 名前:
delta
投稿日: 2008/03/29(土) 23:27:54 ID:SnYsLC9M
[ softbank219035007090.bbtec.net ]
1時間30分以上のフライトであれば、株主優待券を購入しても往復で約8000円
位やすくなりますよ。ちなみにスーパーシートでは、、。
エコノミーならもう少しやすくなりますね!!
184 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/03/31(月) 00:00:39 ID:/zyFt8tQ
[ p1020-ipbf809sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>182
Q400なら2時間ぐらい可能かもな
185 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/04/01(火) 01:30:16 ID:pepyrCN2
[ softbank221036010097.bbtec.net ]
>>182
現役の大型輸送機にはアントノフAn-22というのがある。
巡航速度が時速550キロ程なので2時間前後でしょう。
搭乗人員は軽く500人を超えるそうです。
186 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/04/01(火) 20:43:07 ID:jv6Ejg/c
[ nthkid164082.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>185
全員立ち席なら、900人はいけると聞いたことがある
187 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/04/12(土) 12:49:29 ID:0tb5k97s
[ i121-114-186-194.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
エアバスって2階建ての飛行機なかったっけ
台湾で飛んでたはず
188 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/05/02(金) 11:25:15 ID:hvi1FG5c
[ i60-36-44-245.s02.a011.ap.plala.or.jp ]
時期考えないで安いのは東京→札幌を船とバスで行くパックプランかと・・・
船の中で一泊するのでお急ぎ向きではないけど
私は近々使う予定です。
東京駅から高速バスで水戸、水戸から路線バスで大洗
大洗からフェリーで苫小牧、苫小牧から高速バスで札幌
大人片道¥9,900
パシフィック・ストーリー
http://www.sunflower.co.jp/ferry/index.shtml
難点は乗り継ぎ失敗したら乗れない危険性があるかも
189 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/05/02(金) 19:23:53 ID:UlRGW7xQ
[ i121-117-175-235.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
池袋→小樽だと往復割引で17000円フェリ−+高速バス
190 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/07/31(木) 08:53:52 ID:fDKrDu9Y
[ i220-220-149-194.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
エアドウの無料券既に1枚ゲットは達成し、今年中に2枚目もゲットできそう
191 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/07/31(木) 15:06:22 ID:lNOumIXI
[ p1019-ipbffx02sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>187
A380ね
札幌東京線だと採算は取れるだろうが、正規料金で乗ってるやしがいなさそうだけど。
192 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/10/10(金) 15:24:01 ID:ZlF2DSJ2
[ p1095-ipad405sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
TDL行きたいんだけどツアーで申し込んだほうが安いかな?
193 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/10/10(金) 17:23:27 ID:LaHY8Obg
[ i60-35-35-145.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>192
日にちによる
194 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/10/14(火) 10:59:46 ID:j9mEXy/M
[ p1095-ipad405sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>193
いつごろだったら安いの?
195 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/10/14(火) 13:04:10 ID:FShdTzkU
[ pl015.nas952.p-hokkaido.nttpc.ne.jp ]
北海道からだったら1月。
キャンペーンやってて毎年安いはず
196 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/10/14(火) 14:51:31 ID:j9mEXy/M
[ p1095-ipad405sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>195
そうなんだ!なんで1月って安いの?
197 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/10/14(火) 17:22:56 ID:kTmClKWk
[ i60-35-35-145.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
閑散期だからじゃね?
198 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/10/14(火) 17:34:57 ID:cos8jm3A
[ p29b3da.spprac00.ap.so-net.ne.jp ]
1月ってスキー客で混みそうな気もするが。
199 名前:
北37
投稿日: 2008/10/14(火) 17:55:48 ID:oJhlP1..
[ i125-203-8-106.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
TDRは1月の本州の学校の3学期がはじまったあとの平日はガラガラで
乗り物は乗り放題のようなもの。レストランもすいているし、お勧めです。
ただ1月ですから寒いですが。寒いからウエルカム北海道キャンペーンを
やっているのかな。
200 名前:
名無しパイロット
投稿日: 2008/10/14(火) 23:06:55 ID:CpZy/OUE
[ pd3ed91.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
スレが残っていて大変驚いているとともに、光栄です。
ぼくが立てたスレは、皆さまのお役に立っているのでしょうか?
これからもたくさん情報をカキコんでくださいne!
201 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/10/14(火) 23:25:14 ID:hElSnoLI
[ nthkid107081.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
夏の観光客に比べたら少ない少ない
202 名前:
なまら名無し
投稿日: 2008/10/15(水) 10:01:00 ID:2FwenQJ2
[ p1095-ipad405sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
そっか。本州って冬休み短いもんね。
ちなみにいつくらいに予約したらいいのか教えてもらえるかな。
203 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/03/15(日) 08:46:30 ID:jXLwLCG.
[ p5031-ipbf206sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
丘珠−羽田間は?
204 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/04/30(木) 14:50:05 ID:GVXFMXPo
[ p10151-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
スカイの7800円が最安値だね。
205 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/08/09(日) 17:29:26 ID:MxxbOV8s
[ 113x32x8x34.ap113.ftth.ucom.ne.jp ]
あげせんべい
206 名前:
なまら名無し
投稿日: 2009/08/15(土) 08:30:45 ID:9f6Pepkk
[ i218-47-222-28.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
ADOの無料券4枚貯まった><
207 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/02/27(土) 09:03:36 ID:k7lETHgc
[ p62fbf8.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
test
208 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/03/13(土) 20:36:49 ID:DkJdfvZw
[ p4231-ipbf1308sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
苫小牧からフェリーもいいよ
中央バスとコラボのセットは
1マン以内で東京駅まで行ける
209 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/03/14(日) 12:59:26 ID:BoSh7u+Q
[ 61-27-110-125.rev.home.ne.jp ]
パシフィックストーリーはいいよね
特に船に乗ってる間のまったり感がいい
210 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/04/06(火) 16:58:07 ID:ZmaDRR4A
[ 218.231.222.242.eo.eaccess.ne.jp ]
本当飛行機安くなったよなー
こんなに安くなったのはエアードゥができたおかげで、各社対抗してきたからなんだよなー
211 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/04/09(金) 09:37:09 ID:YVm1St+Q
[ i220-108-23-229.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
だからエアドーをせっせと利用してやらんと
潰れるとまた元の木阿弥だよ
212 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/04/09(金) 12:03:03 ID:cVWXmavQ
[ p5127-ipadfx21sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
スカイバーゲン 旭川=羽田 片道5,800円
213 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/07/31(土) 11:30:11 ID:Ng8YuD9Q
[ softbank221062088183.bbtec.net ]
yasu
214 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/07/31(土) 20:20:31 ID:I2sQjZHQ
[ 07051060735150_ma.ezweb.ne.jp.wb17proxy06.ezweb.ne.jp ]
>>199
TDR……w
215 名前:
旭川市民
投稿日: 2010/08/14(土) 21:37:43 ID:w65at8Iw
[ p17184-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>211
おっしゃる通りですな!
216 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/08/20(金) 02:23:12 ID:miwxuYEQ
[ p1239-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>214
東京ディズニーリゾートだろ
217 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/08/21(土) 18:49:09 ID:5zY5mJfg
[ w0109-114-22-215-212.uqwimax.jp ]
羽田にはこんなのもいる。
きをつけろ!!
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010082001000791.html
219 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/09/09(木) 11:22:30 ID:p6G56CnQ
[ p4154-ipbf4805marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
ぐるり北海道があった頃は個室で悠々寝ながら850円で往復出来たんだけどねぇ
220 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/10/27(水) 08:53:14 ID:ehIuR95g
[ DANfr-146p147.aurora-net.or.jp ]
札幌-東京間が片道5000円になるってニュースは本当ですか?
221 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/10/27(水) 09:46:35 ID:QPfWviqw
[ p6006-ip401sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
自転車で往復すれば交通費はかなり安くなる。
しかし食費で飛行機代以上かかるのでお勧めはできません。
222 名前:
なまら名無し
投稿日: 2010/10/27(水) 16:02:37 ID:J7PqyRYw
[ p3097-ipad306sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
まぁ あれだ、どーしてもお金をかけずに移動したいというならばだけど、累犯者は無銭飲食始め刑事事件で
逮捕され(※初犯の場合は、強盗とか覚せい剤)、拘置所からの移送で無料で移動でき、しかも食事と
介護?が付いて安心の旅が出来るという秘策がある。
223 名前:
222
投稿日: 2010/10/27(水) 16:06:35 ID:J7PqyRYw
[ p3097-ipad306sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
まぁ あれだ、どーしてもお金をかけずに移動したいというならばだけど、累犯者は無銭飲食始め刑事事件で
逮捕され(※初犯の場合は、強盗とか覚せい剤)、拘置所からの移送で無料で移動でき、しかも食事と
介護?が付いて安心の旅が出来るという秘策がある。
224 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/01/01(土) 12:09:46 ID:foNx31Ng
[ p3144-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ここのスレは 札幌⇔東京 じゃないからな!
新千歳⇔羽田 だからな!
飛行機に限定されることに気付けよな!
225 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/01/03(月) 22:49:29 ID:vpSamJtQ
[ ntkngw155171.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
こんなかき入れ時に、お土産販売箇所の改装とかKYな空港だった。
226 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/01/26(水) 23:57:40 ID:Y5uIKtvA
[ N045063.ppp.dion.ne.jp ]
タイヤに隠れて密航するなんてネタがあったな
227 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/04/18(月) 20:21:05 ID:92fbQizg
[ softbank221036074133.bbtec.net ]
JALまたはANAの人に頼み込んで航空無料券をもらうww
実際にそれが成功するww
228 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/05/04(水) 07:55:53 ID:5uxVw61A
[ i121-115-61-232.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
スカイマークのスカイバーゲンで、月〜木で5800円ってのがあるけど、
対象外の期間ってある?
例えば、ゴールデンウィークやお盆は当然無いんだろうけど、
年始の成人の日以降(つまり北海道は冬休みだけど関東は学校始まってる時期)
なんかはどうなんだろう?
知ってる人、教えてください。
229 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/05/04(水) 18:08:26 ID:xr6uFHxg
[ 123.230.9.178.er.eaccess.ne.jp ]
>>228
今年は5800円でしたよ
年末に成田〜札幌線が出来るとスカイバーゲン980円なんだよね
すぐ埋まっちゃうだろうけど
230 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/05/04(水) 22:31:54 ID:YQxwGemQ
[ 79.14.0.110.ap.yournet.ne.jp ]
スカイバーゲンは平日でもほとんど発売と同時に売り切れるよ、ただ新千歳発の最終便ならとれるが羽田に着いたら夜中w
231 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/05/05(木) 18:49:38 ID:IheVFIzA
[ ZO136033.ppp.dion.ne.jp ]
>>226
ネタじゃなくて実際に飛行機のタイヤにしがみついて密航して凍え死んだヤシおったぞ。
日本じゃないけど。
232 名前:
& ◆
J.IuHZb4yc
投稿日: 2011/08/18(木) 15:37:39 ID:3A2AmcqA
[ p10122-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
あらま
233 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/08/18(木) 15:41:29 ID:TB9q2wDQ
[ FL1-118-108-27-1.hkd.mesh.ad.jp ]
格安料金の機体は やはり墓場行き寸前の機体なら焦るよな
234 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/09/09(金) 20:33:10 ID:Y3sNhK7w
[ i114-181-69-124.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
スカイマーク、関空−新千歳、那覇線開設へ 当初3カ月は780円
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110909/biz11090919180027-n1.htm
スカイマークは9日、仙台−新千歳、成田の2路線を来年4月に、関西空港−新千歳、那覇の2路線を来年
5月にそれぞれ開設すると発表した。各路線とも就航から3カ月間はキャンペーン価格として一部座席を大幅
な割引価格で提供、仙台線は片道980円、関空線は780円とする。
便数は仙台−新千歳線が1日3往復、仙台−成田線は1往復。関空−新千歳線は2往復、関空−那覇線
は1往復でそれぞれスタート。来年6月から関空−新千歳線は4往復、関空−那覇線は3往復に増便する予
定。スカイマークの関空就航は、06年に羽田便が撤退して以来となる。
関空発着路線の大人普通運賃は、ともに1万4800円。ネット購入などで最安で5800円で購入できる。
全日本空輸などが出資する格安航空会社(LCC)「ピーチ・アビエーション」も来年3月から関空−新千歳線
を1日3往復、関空−福岡線を4往復運航する予定。スカイマークの新路線開設で、関空発着の国内線は価
格競争が一段と激しくなりそうだ。
235 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/10/08(土) 16:28:45 ID:1rx2dP2Q
[ a2YOSi4ciLNwnxY5.w12.jp-t.ne.jp ]
道内の観光より飛行機いいかも
236 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/10/18(火) 21:40:50 ID:W7OA7RwA
[ KD121107145098.ppp-bb.dion.ne.jp ]
書き込めない
237 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/10/20(木) 08:19:53 ID:4XKPR8aw
[ a2YOSi4ciLNwnxY5.w21.jp-t.ne.jp ]
書き込めてるよ…
238 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/10/20(木) 23:40:44 ID:o9mciE0w
[ softbank219168129004.bbtec.net ]
おまいら300人くらい集めて飛行機チャーターすれば安くつくんじゃね?
239 名前:
なまら名無し
投稿日: 2011/10/31(月) 04:14:26 ID:jwwdzwag
[ softbank221062086135.bbtec.net ]
スカイマーク安いよね。
繁盛に機材繰りで支障がありますが。
240 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/02/08(水) 08:22:37 ID:EM9qmScg
[ p1235-ipbf2502sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
8月に新たなLCCが就航するから狙い目だな。
それにしても千歳−大阪が4780円ってビックリな値段だよな、
普通運賃の9分の1だし
241 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/04/02(月) 20:50:04 ID:BN17BT/g
[ p8064-ipad401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
webバーゲン(Skymark)って一般人には取るのほぼ無理?
なんか即日売り切れだよね。
242 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/04/03(火) 16:41:52 ID:V1DM5lnA
[ h21gMebjPOGyFcRZ.w62.jp-t.ne.jp ]
>>241
販売開始時間(8時30分だっけ?9時30分かな?)すぐにネットから予約したら、¥6800位で買えたよ!
ちなみにシーズンオフの平日の便
243 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/04/04(水) 07:50:29 ID:F/zJfAPA
[ p6180-ipad306sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
頑張ってみる。
244 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/05/25(金) 23:18:38 ID:frckNQRA
[ i121-113-64-175.s41.a001.ap.plala.or.jp ]
片道12000円で取れれば十分かなと思っていた。もっと安く行けるんだね。
今年は大阪行ってみたいな。
245 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/05/26(土) 19:23:49 ID:luwaoZpw
[ s1710085.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
今だけ三千ナニガシ円とテレビCMやってるのって何?
よく見られないまま画面が代わってしまってよく判らなかったのだけど。
246 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/06/07(木) 18:37:20 ID:K1ftt4gA
[ p3144-ipad404sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
およげ
247 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/06/07(木) 19:51:14 ID:Y7AtERSw
[ p2221-ipad409sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
新千歳の何処で泳げと言うねん。
248 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/06/08(金) 06:27:44 ID:1spedErg
[ EM117-55-65-145.emobile.ad.jp ]
オヤジが前後左右に居れば臭いしウザい
何とかすれ!
249 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/06/15(金) 10:09:34 ID:MKQWyt6Q
[ s740145.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
スカイマーク、客が40人弱しかいなかった。
これで、スカイバーゲンがせいぜい10席余(噂)とはいえ、どうして発売直後数分で売り切れるのか理解できない。
250 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/07/03(火) 07:18:43 ID:/6bvSTxg
[ p6073-ipad509sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
昨夜からjetstarのニュース多いね。
羽田でなく成田だけど。
251 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/07/03(火) 11:11:29 ID:zdkWPPwA
[ s998151.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
http://www.jetstar.com/jp/ja/
を見てもさっぱり料金体系が解らない。
検索しても9千円とか表示され、上野までの電車賃を勘案すると別に安くないし。
252 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/07/04(水) 04:58:39 ID:Qg+MK+Kw
[ ntt5-ppp167.east.sannet.ne.jp ]
安くなるときの条件がものすごく厳密で、結果的にスカイマークとかの方が融通ききそうだな
253 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/08/18(土) 22:14:32 ID:JU0JrodA
[ p4100-ipad508sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
財界さっぽろ9月号がLCC特集。
http://www.zaikaisapporo.co.jp/itd/index.shtml
254 名前:
なまら名無し
投稿日: 2012/12/29(土) 19:21:24 ID:6D6u8gYA
[ s755003.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
今回、はじめてLCC利用したけど思ったより悪くなかったよ。
ただ、時間に余裕持った行動しないといけないかも。
今回は格安ということで成田に降りたけど、成田からも電車いろいろと出ているから、東京にでようと思っても一本で出られるから便利だったよ。
255 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/01/05(土) 13:53:31 ID:cT0DiJnQ
[ p6008-ipad306sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
成田だが、期間限定で 2,480円だそう。
http://www.asahi.com/business/update/0105/HOK201301050001.html
256 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/01/11(金) 23:17:54 ID:lOHR08oA
[ s838040.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
今は千葉市街地を経由しないで、成田空港と東京都心を
最短経路で結ぶ高速鉄道が頻繁に走っているし、
LCCも就航しているし、東京に行くときは成田空港を
利用することが増えそうだ。
257 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/01/12(土) 10:23:33 ID:SWawFlyw
[ p1182-ipbf2102sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
成田利用は時間に余裕を持たないとならん
滑走路の本数少ないのに過密状態の空港だから
離陸前に滑走路で1時間待機とか上空でのホールディングもありえる。
レガシーキャリア利用していてもLCC利用してるような腹積もりが必要
258 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/02/12(火) 09:00:37 ID:9pPGps6g
[ P219108007045.ppp.prin.ne.jp ]
徒歩が一番安くね?自転車でもよくね!
259 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/02/12(火) 18:44:13 ID:Obm5QwbA
[ KD121106162002.ppp-bb.dion.ne.jp ]
徒歩&自転車は
宿泊費や食費で
東京に着く頃はとんでもない出費になるwww
260 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/02/13(水) 09:40:30 ID:xboNBP1Q
[ P221119008015.ppp.prin.ne.jp ]
野宿でよくね?飯食わなきゃよくね?朝出て夜まで着けば大丈夫じゃね?
261 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/02/14(木) 07:40:49 ID:Oqo4Jibw
[ i114-181-69-213.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
真っ直ぐ、8時間で歩くとすれば時速100km程度か。
まあまあのスピードだな。
262 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/02/18(月) 21:55:39 ID:1a81/GPA
[ KD182249240027.au-net.ne.jp ]
今ならスカイマークとか片道一万だし
263 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/02/19(火) 02:01:36 ID:7LdM9ELw
[ softbank221032254216.bbtec.net ]
片道一万とか見ても、全然食指が動かない。
(ちょいと旅行にでも行くか...という気にはなれない)
264 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/04/04(木) 22:47:16 ID:99A9CxqQ
[ KD182249240024.au-net.ne.jp ]
これからは道内旅行より国内旅行だな
265 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/04/13(土) 07:05:37 ID:9X+RztUA
[ KD182249240021.au-net.ne.jp ]
LCCで関西、成田は5千円
266 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/04/13(土) 07:08:01 ID:HTNdPvpQ
[ p2208-ipbf305sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
Jet☆なら、まともに欠航もせず飛んでくれればラッキーってカンジだけどな
267 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/04/16(火) 13:14:50 ID:zp42jdtw
[ 110-134-227-220.rev.home.ne.jp ]
ガイシュツだと思うが、普段の支払いを全部マイレージつきクレカにする。
家賃、電話、ネット、医療費、コンビ二での支払いまで。
1年もすれば羽田往復1名様くらいはマイルが貯まるよ。
発見手数料3000円くらいいるけどw
268 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/04/16(火) 18:50:12 ID:FF+KqDPA
[ p4139-ipad205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
> コンビ二
どういう操作でこんな変換されるんだ。
269 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/04/26(金) 07:39:23 ID:QY8MbAKw
[ p8166-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>267
>1年もすれば羽田往復1名様くらいはマイルが貯まるよ。
100円の支払いにつき1マイルとして、羽田往復に12,000マイル必要なら
年間120万円クレジットカードでの支払いが必要。
270 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/04/26(金) 18:10:55 ID:SGNoR7NQ
[ KD121106162002.ppp-bb.dion.ne.jp ]
年間120万円以上消費支出するだろ
271 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/05/26(日) 14:56:26 ID:jIuzLMSg
[ KD106178155220.ppp-bb.dion.ne.jp ]
早朝割引を使うといいんじゃないか
272 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/05/28(火) 10:12:08 ID:ANjbdIHg
[ KD121107145018.ppp-bb.dion.ne.jp ]
知りたいのでage
273 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/05/30(木) 23:33:41 ID:WTx4Gzhw
[ 07051060735150_ma.ezweb.ne.jp.wb80proxy04.ezweb.ne.jp ]
スカイマークで最安値で8800円 2週間前予約で、早朝便か最終便と限りはありますが。
274 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/06/14(金) 08:07:49 ID:6+yAL5XA
[ p3088-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
千歳・成田のLCCに乗る。
京成成田・京浜羽田の乗り換えなしの一本で行ける電車に乗る。
この電車の運賃1,390円。
275 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/06/15(土) 07:49:10 ID:whKlzzCg
[ p1089-ipad409sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
京成本線成田空港第1ターミナル発上野着鈍行は1,000円だった。ものすごく時間はかかったけど。
276 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/07/10(水) 19:06:16 ID:d2hkH16g
[ p1044-ipbf1302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
俺が屁で吹っ飛ばしてやる
帰りは歩け
277 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/07/11(木) 06:15:59 ID:C8bd2+DQ
[ s515090.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
帰りはバキュームでお願いします
278 名前:
なまら名無し
投稿日: 2013/07/29(月) 23:14:50 ID:QT3xR5Yg
[ p4204-ipbf2208sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
使えないLCC 廃社は当然
279 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/01/10(金) 17:20:16 ID:XLZxy0kQ
[ p18201-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
スカイマークのSKY バーゲンで4,800円で購入できた。
どこかのLCCみたいに支払手数料なぞかからんかった。
280 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/01/10(金) 17:51:11 ID:myQvjt3g
[ KD118159061172.ppp-bb.dion.ne.jp ]
エアドゥのスカイメイト、
羽田道内便は2月〜3月中旬まで片道7000円だ
281 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/04/26(土) 14:00:36 ID:xVO3AJAQ
[ s14.61.21.1.fls.vectant.ne.jp ]
どうぞ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/183631289
282 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/04/27(日) 15:02:22 ID:y6P3TTfA
[ i220-220-150-191.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
10年以上続いてる長生きスレなんだな、ここ
283 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/05/08(木) 20:22:09 ID:5mGA4e+A
[ em114-51-14-248.pool.e-mobile.ne.jp ]
10年前はジャンボで東京に行ってたのに隔世の感がありますね
284 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/05/28(水) 20:59:08 ID:cUwAssJA
[ ntsitm212098.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>283
東京〜那覇線はジャンボが引退して
777に代わると座席が50ほど少なくて、
羽田の発着枠の関係で増便も出来ないから、
今年の夏は深夜便で対応をするそうだ。
いつもは床下の貨物室に貨物だけを搭載して飛んでいる旅客機に
客室にも乗客を乗せて運航。
貨物便と旅客便の両方のフライトナンバーが付く。
早期割引だと片道1万円ほどで人気沸騰中。
東京〜千歳からもジャンボは引退したけど、
そんな話は聞かない・・・
285 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/06/11(水) 19:41:52 ID:ZGclAxjw
[ p25049-ipngn902sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ジャンボさんはもういない
286 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/06/11(水) 19:44:34 ID:AdZ2QbGg
[ KD121106162002.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ジャンボ鶴田・・・・・・・
287 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/06/13(金) 01:04:06 ID:tO2zQgJQ
[ p1132-ipbf1805sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
札幌−成田往復\14000
LCCも随分高くなったもんだ
288 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/06/19(木) 15:07:34 ID:8YoSs0RA
[ 71.95.142.210.ap.dream.jp ]
オフシーズンの寒くなったら安くなります
289 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/07/21(月) 18:23:29 ID:gCQebnPg
[ ntsitm050193.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
北海道〜関東を自転車で行った奴が昔いた。
宿泊はテントで米はインスタントみそ汁と一緒に炊いて、
地元の人に食べられる野草を聞いて菜っ葉汁にしてオカズに。
豆腐屋を見かけたら油揚げとおからを煮付けて。
今はバイク宿を使うとかなり文化的に生活が出来るらしい。
一番楽なのは、サイドカーの人が次の宿泊地まで、
重いテントや炊飯道具を積んでいって呉れること。
290 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/07/21(月) 23:41:04 ID:xQAe5QRg
[ 6.95.142.210.ap.dream.jp ]
>>289
これを見たかな?
>>224
291 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/07/22(火) 22:32:34 ID:UaL7LWKA
[ ntsitm019011.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>290
出発地は大田区糀谷で
到達地が美々だったけど何か?
292 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/07/22(火) 23:55:06 ID:w9+krSMg
[ 130.95.142.210.ap.dream.jp ]
>>291
後付けの屁理屈が見え見えだけど何か?
293 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/08/02(土) 21:46:39 ID:dvLGwRWA
[ ntsitm435047.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
JALとANAのシニア割引が最高、
65歳以上が当日空席で片道1万円ほど。
294 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/08/03(日) 10:40:40 ID:UJqzPwcw
[ em114-51-21-143.pool.e-mobile.ne.jp ]
キャリーバッグに入って貨物室で飛べばタダじゃん
295 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/08/03(日) 14:07:34 ID:Ppt2r86g
[ softbank126088125113.bbtec.net ]
成田から東京へは鈍行電車に乗るな
千葉や東京下町のジジイやオヤジにからまれる危険性がある
外人が何人も青砥や高砂で殴られかけているのを見ている。
スカイライナーだったら大丈夫だべや
296 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/08/29(金) 11:57:40 ID:cgaoPoWw
[ p1024-ipbf908sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
成田から都心への移動は格安バスがいい
何となくマターリとしながら近づく都心を眺めるのも良し
プロドライバーのルーティングに感心しながら見てるのも良し
297 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/09/05(金) 09:48:08 ID:+YWsW6kg
[ p15193-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
神奈川、横浜以西に出向くなら羽田着でしょ
スカイマークの今の料金体系で早期の予約なら8,000円で行ける便もあるし
298 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/09/05(金) 09:56:42 ID:z0jGe7iQ
[ KD114020218249.ppp.prin.ne.jp ]
佐川急便の航空便で送れば? ヒートテックとダウンジャケット着て酸素ボンベあればなんとかなるべ
299 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/10/17(金) 07:37:19 ID:gskFSkBw
[ i114-181-213-220.s04.a013.ap.plala.or.jp ]
...
300 名前:
なまら名無し
投稿日: 2014/10/17(金) 07:40:25 ID:Lx+Vv90g
[ 5Eg0SLe.proxy30009.docomo.ne.jp ]
成田から東京都内迄
電車だと1200円前後
301 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/01/08(木) 01:00:24 ID:g9viiGEg
[ 218.33.227.178.eo.eaccess.ne.jp ]
あげ
302 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/01/27(火) 14:46:21 ID:wHUYiKlQ
[ p18041-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
スカイマークで羽田便、7000円でセール一週間期間限定販売であるよ
303 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/01/27(火) 17:56:07 ID:DCR2d8jQ
[ s742194.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
今なら
スカイマーク値下げ中。
304 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/01/27(火) 18:29:38 ID:JgkX4urg
[ 207.232.218.133.dy.bbexcite.jp ]
密航
305 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/03/12(木) 19:08:55 ID:eg6nqS3w
[ 159.95.142.210.ap.dream.jp ]
スカイがレガシィの傘下になると、羽田便の極端な安売りはしなくなるだろうな
306 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/06/05(金) 02:18:48 ID:jsFIxVOw
[ p1248-ipbf2602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
あげ
307 名前:
なまら名無し
投稿日: 2015/06/13(土) 07:49:03 ID:Rl3nKCyg
[ 176.241.218.133.dy.bbexcite.jp ]
成田、都心は格安バス、900円と1000円があり、便数も多い
308 名前:
なまら名無し
投稿日: 2016/05/09(月) 06:41:39 ID:TNKlGIvQ
[ KD106181075112.au-net.ne.jp ]
歩くのが一番だね
309 名前:
なまら名無し
投稿日: 2017/12/18(月) 11:02:57 ID:F+H1rEiw
[ p93126-mobac01.osaka.ocn.ne.jp ]
スカイマークの夜ふかしフライト、次の夏季もやってくれるかな?
新千歳→羽田が5000円代
羽田→新千歳が7000円代
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05