掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
――― 北海道板雑談スレ第8話 ―――
1 名前:
ぷーこφ
投稿日: 2018/01/09(火) 01:38:13 ID:DN2r1d6Q
[ MODERATOR ]
北海道関連の雑談は、こちらでまったり楽しくお願いします。
自治体スレで書けない話題もこちらでもよろしくとの事。
<過去スレ>
http://mimizun.com/machi/perl/ttsearch.pl?whence=0&tt=%96k%8AC%93%B9%94%C2%8EG%92k%83X%83%8C&submit=%83X%83%8C%83%5E%83C%8C%9F%8D%F5
【前スレ】
――― 北海道板雑談スレ第7話 ―――
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1450241394/
991 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/11(水) 18:27:54 ID:8gB6miSA
[ KD106181086024.au-net.ne.jp ]
>>984
それは35代アメリカ大統領
992 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/11(水) 20:06:05 ID:Viz52KIw
[ p2663174-ipngn11201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
原発関連自治体に1700億円超
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20201111/7000026662.html
1,700億円超(1984-2019) = 666億円超(国) + 1,043億円超(北電)、内、
904億円超 泊村
111億円超 岩内町
66億円超 共和町
56億円超 神恵内村
だそうです。
積丹西を歩くと、シャッター街にハコモノだけが立派で、自立できなくなったのだろうと思わされます。
993 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/11(水) 20:13:45 ID:Viz52KIw
[ p2663174-ipngn11201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
寿都町議会に住民投票条例案提案
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20201111/7000026666.html
「文献調査を通じて町の中で対話活動を積み重ねることによって、最終処分事業について理解を深めることが重要と考えており、現段階において住民投票を行う必要はない」という反対意見を付け、片岡春雄町長が町議会に付議したとのこと。
住民投票より自身の肌感覚を信じるというのは、まさしく多選の弊害と感じます。
994 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/11(水) 20:46:59 ID:noLuQ0xw
[ p2182128-ipngn8502sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>991
一緒にボケてあげなよー
昔阪神優勝した時に汚ったない川に放り投げられたとか
ってそっかあのおじさん35代大統領だったのか
995 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/11(水) 21:26:16 ID:nTeVHODA
[ M014009148225.v4.enabler.ne.jp ]
>>989
流れをよく見てくれ。
1. 928 932 934が 原発事故の処理水を排出する国なんて無いよ、と再三主張。
937 処理水を流している国はあるよ → 米と露の実例を提示。
「そんな例を出して」・・・と「事故例を提示したこと」に対して反発。
そこから928(アドレス変えながら)以下が、話をややこしくしているのだ。
それだけの話だ。
まー、察するに俺が放水に賛成なのか反対なのか、どちらかに分類したがって
いるだけの事だろうと思うが、事はそんなに単純な話ではない。
996 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/11(水) 21:27:16 ID:nTeVHODA
[ M014009148225.v4.enabler.ne.jp ]
2.先ず俺は素人だ。原発そのものの知識も 放水に対する知識もない。
なので、賛成も反対もない。ここで論議している人たちは、専門知識があるのか。
おそらくネット上での聞きかじり程度の事なのだろう。
知識もないくせに、賛成・反対と ここで力む奴は なんなんだ。
997 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/11(水) 21:29:02 ID:nTeVHODA
[ M014009148225.v4.enabler.ne.jp ]
3.それと、俺が声を大にして言いたいのは、今日まで全員原発の恩恵を受けて
電気を使い放題ではなかったのか? 原発が始まってから60年近く、大きな声を
上げ 胸をはって反対してきた、と言える奴 がいたら手を挙げてくれ。
これからは、エアコンなど止めて、無駄遣いはしませんので 原発を止めて下さい、
と本気で言えるのだろうか、俺は言えない。
世界的気候変動の点からも 二酸化炭素(低)排出の石炭火力に切り替えて下さい
とも言えない。放水にしても、いいのか悪いのか専門的知識が無いので、分からない。
998 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/11(水) 22:09:17 ID:57BTM1Ng
[ softbank126150169184.bbtec.net ]
もちつけ
999 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/11(水) 22:14:07 ID:MeAi/jag
[ 59-169-156-209.rev.home.ne.jp ]
>俺が声を大にして
マスクしてくれよ
1000 名前:
STAY HOMEだべさ
投稿日: 2020/11/12(木) 07:58:55 ID:vq22HggA
[ p1427063-ipngn8801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
おわり?
1001 名前:
ぷーこφ
投稿日: 2020/11/12(木) 13:05:59 ID:cpNF/+zQ
[ MODERATOR ]
――― 北海道板雑談スレ第9話 ―――
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1605153929/
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05